皆さんのためになることを情報発信していきます。

たもナビ

食事と栄養

食前に食べるのはNG!?ヨーグルトの効果と効果的に食べるには?

投稿日:2018年7月6日 更新日:

ヨーグルトはおなかにいいからと 適当に選んで買っていませんか? 実は乳酸菌にはさまざまな種類があります。 乳酸菌によって得られる効果が変わってくるので、 今回はヨーグルトの効果と効果的に 食べ方について紹介します。

スポンサーリンク


ヨーグルトとは?

ヨーグルトは生乳乳酸菌

酵母を発酵させたものをヨーグルトといいます。

実際に、家でもヨーグルト作れてしいます。

成分無調整の牛乳と乳酸菌または

ヨーグルトの残りがあれば、40度程度で

半日発酵させれば作れます。

原料は生乳と乳酸菌だけなので

ヨーグルトは簡単に作ることができます。

スポンサーリンク


ヨーグルトの効果とは?

ヨーグルトは生乳と乳酸菌があればできます。なので、乳酸菌によってヨーグルトの効果は変わってきます。
以下に代表的な5種類のヨーグルトの乳酸菌の効果を紹介してみようと思います。

・明治プロビオヨーグルトR-1
・ブルガリアヨーグルト
・カスピ海ヨーグルト
・Bifixヨーグルト
・恵ヨーグルト

明治プロビオヨーグルトR-1

菌名:1073R-1
風邪予防
免疫力アップ
インフルエンザ予防

免疫力が上がる乳酸菌なので

風邪やインフルエンザになりたくない人など

免疫を強くしたい人におすすめのヨーグルトです。

明治ブルガリアヨーグルト

菌名:ブルガリア菌、サーモフィラス菌
腸内環境の改善
肌トラブルの改善
便秘改善

腸内環境をよくする効果の持つ

乳酸菌なので便秘の人や肌荒れ対策の予防として

おすすめできるヨーグルトです。

フジッコカスピ海ヨーグルト

菌名:クレモリス菌
コレステロール低下
便秘改善
アトピー性皮膚炎
血糖値抑制

カスピ海ヨーグルトは

粘り気のあるヨーグルトです。

血糖値の上昇を抑制させる働きがある

クレモリス菌は生活習慣病を

予防したい人など健康を意識した人に

お勧めできるヨーグルトだと思います。

Bifixヨーグルト

菌名:ビフィックス菌ビフィックス
腸内環境改善
便秘改善

腸内細菌の99.9%がビフィズス菌と

いわれているほど、ビフィズス菌は腸内に潜んでいます。

勝手にビフィズス菌は腸内で増えてくれる

わけではないので年とともに減少していくと言われています。

なので、腸内環境を良くしたい人には

ビフィズス菌が入っているのでおすすめできるヨーグルトです。

恵ヨーグルト

菌名:カゼリ菌、ビフィズス菌
腸内環境改善
便秘改善
内臓脂肪低減

二つの菌が入ったヨーグルトです。

カゼリ菌は内臓脂肪を低減する効果が

あるとされているので肥満を気にされている方には

お勧めできるヨーグルトです。

スポンサーリンク


効果的な食べ方とは?

食前と食後のどちらに

食べるのが効果的かお伝えします。

食前だと乳酸菌が死んでしまいやすいがエサとなる

乳酸菌は胃酸に弱いため、

食前だと胃酸の力が強く乳酸菌が生きたまま腸に

届かない可能性があります。

しかし、腸に定着している善玉菌の

餌になることで無駄ではありません。

食後に食べると生きたまま乳酸菌が腸まで届く

乳酸菌は酸に弱いため、

食後であれば胃酸の力が弱まっていることもあり

生きたまま乳酸菌が腸に届く可能性が

高まり乳酸菌の効果が期待できます。

スポンサーリンク


まとめ

ヨーグルトといっても乳酸菌の 種類やビフィズス菌によって効果が分かれてきます。 なので、健康を気にするのであれば、 どの菌に効果があるのか調べてから ヨーグルトを食べるとよいと思います。 ヨーグルトは食後に食べることで 乳酸菌の効果を得られることが分かったと思います。 今回はヨーグルトの効果と 効果的に食べ方についてお伝えしました。

スポンサーリンク


-食事と栄養

Copyright© たもナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.